子育て 想像力を加速する「マグフォーマー」の魅力 定期的に買ってよかった知育玩具を紹介しています。今回はマグフォーマーです。 きっかけは百貨店のプレイルーム マグフォーマーはその名の通り、マグネット(磁石)の力でくっつくパーツを組み合わせて遊ぶおもちゃです。パーツの種類は限ら... 2021.08.26 2022.04.26 子育て
子育て 幼児向けブロックの大定番「レゴ デュプロ」 最近、デュプロから通常のレゴにステップアップしたのですが、相変わらず、デュプロも継続して遊び続けている・・・ということで、偉大さを再認識しています。 遊びやすさ(組み立てやすさ)は抜群 レゴよりも大きく作られているデュプロは、... 2021.08.25 2022.04.26 子育て
子育て 遊び方は無限大?ニック社のプラステン 有名な知育玩具でもあるnic(ニック)社の「プラステン」を紹介します。 木のおもちゃとしての高い品質 (親が)木製のおもちゃが好きなので、子供が小さい頃はなるべく木のおもちゃを購入していました。積み木と違って、高い精度は求めら... 2021.08.23 2022.04.26 子育て
子育て 算数好きへの第一歩。「数をかぞえる」力とアバカス(100玉そろばん) 子供が将来、どんな仕事につくのか・・・については、親から強制するつもりはありません。ただ、どのような仕事をするとしても、教養として、最低限の数学レベルは身につけて欲しいと思っています。 学校で習う、算数・数学が、社会人になってから役... 2021.08.22 2022.04.26 子育て
子育て 子供椅子の大定番ストッケをリピ買いした理由 我が家には、子供用の椅子として、STOKKE(ストッケ)社のTRIPP TRAPP(トリップトラップ)という椅子が2台あります。 購入時期 購入時期は、2人目の娘も大きくなり、ハイローチェアから卒業ということで、1人目の娘も愛... 2021.08.14 2022.04.26 子育て
子育て 読書好きを育てる本棚「少し大きな絵本立て」 我が家では、子供の絵本用の本棚として、なかよしライブラリーの「少し大きな絵本立て」を使っています。四万十川周辺のヒノキを使っており、安全に気を使った子供のための本棚です。 以前は、イケアのトロファストを利用 この本棚を... 2021.08.13 2022.04.26 子育て
子育て 最高の積み木!ネフ社のリグノ(ただし価格は除く) 子供のおもちゃとして、積み木の購入する家も多いかと思いますが、我が家では、ネフ社(neaf)のリグノ(Ligno)を購入しました。 私自身が、木製品が好きということもあり、どの積み木を購入しようか、色々と探し、悩んでいたのですが、最... 2021.08.12 2022.04.26 子育て
子育て 初めてのおもちゃに最適!ネフ社のリングリィリング 世界屈指の木製玩具メーカーであるネフ社(naef)のリングリィリング(Ringli-ring)です。いわゆるガラガラというものです。 子供への初めてのおもちゃはこれでした。産まれてからしばらくの間は、遊ぶことはできませんが、手を広げ... 2021.08.11 2022.04.26 子育て